夏である。一人暮らしの時分、夏と言ったらスイカバーであった。休日早朝むくりと起きて、部屋中のごみを集めてごみ収集所に捨て、その足で近所のまいばすけっとを訪れてスイカバーの箱を買い込んで部屋にこもっていた…ような気がする。 夏はやっぱりスイカ…
暦の上では春であったが、すでに夏の到来を野菜売り場が告げていた。春と夏の野菜で彩られた景色にはどこか安心感がある。そんな5月。私はいつものようにカレーを作っていた。 いつものようにカレーを作る日常はいつまで続くのだろう。いつものように私はい…
昨年のGWに途中まで書いて下書きのまま保存されていた記事があったので、供養したいと思う。今年のGWほとんど同じようなことをしているし、作っているカレーもほぼ同じなのが面白い。 先日は妻が用事で息子と二人ご飯だったのでピッツァでも食べに行こうと思…
年初、豚肩肉でポークカレーを作った。年に一度作るか作らないかぐらいの頻度のカレーだ。お正月気分も手伝ってレアなものをという気分だったのかもしれない。 それが、今年はすでに8回も作っている。定番のチキン(6回)・キーマ(4回)を差し置いて堂々の頻度…
雨天時の外出は道が滑るし、荷物が増えるし、行ける場所が室内になるし…ということで子どもとお出かけする日はもっぱら晴れた日にしている。「どうしても」という日であれば行かざるを得ないが、そんな用事は滅多にない。 ここのところの連休は台風続きだっ…
前回の記事で意図せず変な「におわせ」をしてしまったので、それを払しょくするために書かないとと思って半年以上が経ってしまった。前回の記事を読んだ人の中にはあそこで更新が止まっているために「なにかあったのだろうか…」と心配してくれた人がいたかも…
年の瀬である。11月から病やトラブルを抱えていたこともあり、あっという間にここまで来てしまった。そして私はおそらく今年最後になるであろうカレーを作っている(26日朝) 25日にスーパーに買い物に行ったところ、クリスマス商戦まっただ中であった。クリス…
今年がもうすぐ終わってしまうことに気づき、ふるさと納税の残り限度額を確認し、妻に何がいいか問うたところ「ホタテがよい」という回答があったため、ホタテを返礼品としてる自治体に寄付をした。 ふるさと納税についてはコスパが云々声高に仰る方がうるさ…
ずっと牡蠣を買ってみたいと思っていた。けれども、それ以外の食材が優先され、いつも買う機会を逃していた。「よし!牡蠣を買おう!」という強い気持ちになれないまま、私は三十六歳になっていた。 ちなみに牡蠣にいい思い出はない。実家で出てきたカキフラ…
ストウブ鍋を手に入れ、カレーを現在のように作るようになるまで、骨のついた肉は購入する選択肢になかった。硬いし骨が邪魔だからである。お店のメニューにあっても骨が邪魔だし、可食部が少ないような気がして注文しなかった。 しかし、ストウブ鍋で煮込む…
ストウブを買った当初は煮込めば煮込むほど美味しいと思っていたカレーだが、煮込みすぎると肉がパサつくため、肉の火入れにはとても気を遣っている。鶏手羽元や牛スネ肉だったらガッツリ半日煮込んでも問題ないが、鶏もも肉や牛肩肉だとそこまで煮込まない…
ブログタイトルに反して、カレー粉でカレー作ったらアップできていないブログである。今年も例年どおり夏野菜カレーを毎週作っていたのだが、アップしようとした頃には季節は秋に移っていた。しかも秋だというのにとても寒い。もう冬がやってくるのだろうか…
一時期、カレーを作る際にホタテを入れていたことがあった。一時期、カレーを作る際に鰹節を入れていたことがあった。どちらもいい出汁が出るからである。 その後、なくても十分美味しいなと思い、料理の引き算を覚えてからは暫く入れていなかったのだが、近…
夏が終わろうとしている。暦の上では既に終わっているが、例年10月半ばまで暑い日が続くので、9月はまだ夏だと思っている。しかし、今年は9月に入って涼しい日が続いており、このまま夏が終わってしまうのか?と少し寂しい気持ちになっている。暑さが大っ嫌…
母の日は毎年母に福砂屋のカステラを贈ることにしている。おそらく父の方が福砂屋のカステラが好きなので、父の日に父宛てに送るのが一番喜ばれるのだろうが、父は母に分け与えずに一人で食べきってしまうような気がして、あえて母の日に贈っている。 といっ…
一人暮らしの時分、私はよくサラダを作って食べていたように思う。レタスと水菜あたりを切ってサラダスピナーに入れて水分を切り、冷凍食品のシーフードミックスとトマトあたりを盛り付けてサラダを作り、それを健康だと思って食べていたのではなかっただろ…
またビーフカレーを作ってしまった。先日「ご馳走」とか「特別」とか宣ったばかりなのにである。今回は牛の尾肉、テール肉だ。 テール肉といえば、牛タン専門店で出てくるスープがなじみ深い。私も当初はそれを作ろうと思って買ってきたのだが、妻に見つかる…
我が家では滅多に牛肉を食べない。豚肉や鶏肉に比べて圧倒的に高いからだ。特売品や値引きシールがついている時でも圧倒的に高い。なのでビーフカレーはご馳走だと思っている。 実はストウブで一番初めに作った料理はビーフカレーなのだ。妻が息子を出産し、…
妻から「カレーを食べたい」とリクエストを受けて作り始めたら、息子が料理の様子を見に来て「ぼく、パスタが食べたい」とニコニコしている。はて、どちらの希望を叶えればよいのだろうか。一瞬間考えたのち、カレーパスタを作ることにした。 ただし、中途半…
かつて「酢豚にパイナップルはありかなしか?」という話題があったが、不味い酢豚であればパイナップル以前の問題で、美味い酢豚であれば、入っていてもなくても美味しいのだと思っている。パイナップルが入っていて美味しい酢豚と入っていなくて美味しい酢…
じゃがいもは多くの人にとって馴染みのある野菜の一つではないだろうか。私もじゃがいもは好きである。だが、一人暮らしの時分は洗って皮をむくのが面倒であまり購入しなかった。結婚して育休を取り、その一連の作業が苦でなくなってからはよく買うようにな…
実家で暮らしていた時分、きゅうりとはちくわの穴の中に収められて食卓に登場するものであった。父が好きだったのである。それ以外には刺身のツマの代わりに出てきたぐらいだろうか。 なぜ突然きゅうりの話をし始めたかと言うと、近所のスーパーで特売品にな…
トマトは夏の野菜だと思っていたが、旬が違う品種もあるようだ。毎年今の時期安くなるトマトがあって、それを私はおそらく楽しみにしている。「おそらく楽しみにしている」と他人事なのは、この季節になるまですっかり忘れているからだ。店頭に並んで初めて…
私が自らのカレーの作り方についての記事を書いてから2年が経ちました。気づくと毎週のようにカレーを作る生活になっていました。あの記事を書いたときには思いもしない展開ですが、これまで思いのままに進んだことの方が少なかったのですから、不思議なこと…